壱岐島に滞在する2泊3日で、11月20日の今日が1番がっつり釣りに時間を割けると思っていたところ、雨……
降ったり止んだりのグズグズした空模様。
でも大雨じゃなくて良かった。
芦辺港フェリーターミナルの周辺で釣りを開始。
唐揚げとビールをキメながらの釣り。
すぐそばにイオンがあって、その入口付近で小列と食欲をそそる香りを確認。
369CHICKENとかいう、韓国料理のヤンニョムチキン屋さん。選んだのはうま塩チキンだったので単に唐揚げでした。
ベラとフグしか居らんのか?という釣果に呆れて少し移動すると、連れが小タイを釣りました。3匹も……
ちゃいちーけど硬い鰭が尖っていて凶器。
私はチャリコちゃん釣れませんでした。悔しい……
真辺釣具瀬戸店にてグラスミノーの房総プラチナキスを購入。壱岐っぽいワームを探したけど無かったので止む無く千葉。
お宿の前の海へ移動し、夜ごはんまでさらに釣り。
アジ。27cm。尺に届かず……
さっき買ったグラスミノーに食ってきました。壱岐のアジ、果敢すぎる。根魚狙って一旦底取ろうと思ったらフォール中にアジが掛ってました。
他に、1.5〜2インチのワームで豆アジはたくさん釣れました。
2022年11月20日(日) 16:00~18:30
天気:曇り時々雨
気温:18℃
水温:21℃
風:北東4m
潮:中潮・上げ
場所:芦辺港フェリーターミナルのそば→壱岐リトリート海里村上の目の前の海
リグ:ジグヘッド+ワーム
エサ:ダイソーの胴付き8号+オキアミ
撒き餌みたいな甘い香りがするオキアミ